注目のストーリー
すべてのストーリー
TOCOTCOの掲げる理念と今後のビジョンと必要性
はじめに2025年7月1日私たちの会社は、新しく「tocotoco 株式会社」として生まれ変わります。ただ社名が変わるだけではありません。このタイミングで、私たちが何を大切にし、どこに向かっていくのか。その原点とこれからを、ここに言葉として残しておきたいと思いました。「tocotoco」という社名に込めた想い、そして、私たちが描くこれからのビジョンについて、少しだけお付き合いください。私たちが大切にしていること私たちtocotocoが目指すのは、誰もが自分らしくいられる社会です。人は誰でもできること・できないこと、得意なこと・苦手なことがあります。その違いを認め合い、尊重し合いながら、と...
縁の下の力持◎必ず誰かを助けるそのポジションは?
こんにちわ!今日は緊急募集のレセプトの紹介です!!✨このポジションの採用は「初」!!!社内ではめちゃくちゃみんなに頼られているのに、営業ポジションではないからなかなか目立ちにくい・・・。でも!縁の下の力持ち。そんな彼らを社長はしっかり見てくれてました。直営店舗、約80事業所。そんな事業所の管理や請求を今は2名のスタッフが管理してくれています。(スーパー職員・・・!!!!)今後、多くの開設を見込んでいる直営店を予測し、今のうちに人員を採用しようという理由でこのポジションはオープンしました!!レセプトおしゃれも髪型も、ネイルも服装も自由!💅💄🎀👠💙しっかりと仕事さえしてくれたら、どんな見た目...
いかなる不況でも生き延び続ける 【エッセンシャルワーカー】何故、生き延びるのか?
株式会社アニスピホールディングス採用担当の中島です。こんにちわ!最近、ニュースをよく見るようになった28歳(コーポレート系職)です。朝のエンタメニュースじゃなくて、ちゃんと経済ニュースを見てますよ!!!そこでよく目にするのは【日本の経済難】【増税】【高齢化】【離職率】【倒産業界ランキング】などなどですが、別に私は、政治家ではないし、自分が生きている間はまぁなんとなく大丈夫なんじゃないかと思って、そこまで焦らず自分の好きなことを仕事にしておけばいいやと気楽に思ってました。・・・・私がバカでした。私は、この大不況日本に暮らし、普通に働きながら政治家が社会問題を解決するまで気長に待ち、増え続け...
【恋する夢女子×福祉】妄想力が福祉にもたらすメリット5つ
#夢女子【夢女子】…夢女子とは、二次元、アイドルなどに「ガチ恋」する女子(女性)の事を指す。・・・その妄想力、ここ(福祉)で発揮しましょう。【株式会社アニスピHD直営事業部所属 入居営業担当の三邨侑子さん】仕事内容は、障害をお持ちで困っている方に、本人が理想とし一番最善でベストなグループホームをご提案する事。障害福祉現場を理解し、且つ積極的に行動できる彼女。彼女はヒーロー系アニメ「僕のヒーローアカデミア」作品が大好きで、その作品に沼り(※ハマる事)「自分もヒーローに。誰かの役に立ちたい。」そう思い、株式会社アニスピホールディングスに入社されました。土日をイベントやライブに時間を費やす彼女...
オンラインサロンはじめました
おはようございます!オンラインサロンはじめました。ここ最近というか10年以上前からですが、非常に多くの福祉・介護・医療事業経営者の方々から相談を受けることが多く、時間的に余裕がある時はそうした相談にも応じてきましたが、近頃少し忙しくさせていただいていて「そうした方々の相談に乗れてないな〜」と思いオンラインサロンを開設するに至りました。そして、新型コロナウィルスの影響で、打ち合わせや会議、相談などもオンラインでできる環境になってきたので「はじめるなら今だな〜」と思い今月から【藤田研究所〜福祉・介護・医療経営相談サロン】をはじめさせていただいております。オンラインサロンなので、忙しくても隙間...
【入居者の声】にゃおん障がい者グループホームってどんなところ?②
アニスピホールディングスが運営している障がい者グループホームの入居者様からのお声を紹介します。入居先: にゃおん障がい者グループホーム 埼玉らんざん2号館 にゃおんの保護猫「ポッケ」とご自分についてにゃおん障がい者グループホームに入居するまでの経緯以前、別のグループホームに住んでいたことがありますが、そこは自分に合わず自宅に戻りました。ですが、自宅でも両親となかなかうまくいかず、その後4年ほど一人暮らしをしました。一人暮らしでも、食事面等うまくいかず体調を崩してしまい、新たにグループホームを見つけてもらい、「にゃおん」に入居しました。「わおん」・「にゃおん...
【入居者の声】にゃおん障がい者グループホームってどんなところ?①
アニスピホールディングスが運営している障がい者グループホームの入居者様からのお声を紹介します。入居先: にゃおん障がい者グループホーム 埼玉らんざん2号館 にゃおん障がい者グループホーム 埼玉らんざん 男性棟 ご自分についてにゃおん障がい者グループホームに入居するまでの経緯入院していた時に、主治医からグループホームでの生活を進められました。4つのグループホームを体験し、「わおん」・「にゃおん」が一番自分に合っていたので、決めました。自分がしなければいけないことは、主治医のいうことをしっかりと聞くことです。先生から、①卓球をすること、②散歩をすること、③パソコンを...
改めて!わおんグループのご紹介をします!
こんにちは。営業開発課の寺島です!最近、急に暖かくなって、半袖の方が増えてきましたね!(笑)梅雨入りももうすぐなんでしょうか☔弊社では、保護猫ちゃん達の暑さ対策を進めているところです!皆様はいかがお過ごしでしょうか。会社の猫ちゃんたちこれから、さらに弊社ブログをどんどん活用して、私共が展開している「障がい者グループホームわおん」について、皆様にどんどんご紹介できればと思っています!!突然ですが「障がい者グループホーム」とはどんな場所かご存じでしょうか。まずは、障がい者グループホームがどんなところなのか、そして「わおん」「にゃおん」の人気の理由をお伝えできればと思います!!「障がい者グルー...