注目のストーリー
すべてのストーリー
本社、移転しました!✨
こんにちは!株式会社アニスピHDの勝又です!なんと!本社が移転しました~!昨年11月に移転したばかりなので、まだ2か月ほどのnewオフィスです✨..とはいっても、前のオフィスから歩いて5分程の場所なのでとっても近くです!😊今回は移転したばかりのぴかぴかオフィスをご紹介します!住所:東京都千代田区九段南2ー3ー25平安堂ビル3階3階、4階どちらもアニスピのオフィスとなっております✨4階ではカフィがお出迎え🐶いたるところに絵画が飾られています💕💕💕中島さんちのわんこが大集合!!!わんちゃんに囲まれながらお仕事できるのはアニスピならではですね🐶💖この光景は可愛すぎました…💖3階のオフィスです!...
【1日密着】人事の1日を大公開!
こんにちわ!アニスピHDの人事採用担当の中島です!今日は以外に知られていない人事の1日をご案内します!私の基本プロフィールはこんな感じです。09:00 愛犬と出社🐶🐶&出社メール/スケジュールチェック10:00 面接2件13:00 ランチ(コンビニ)14:00 面接2件15:30 イベント打ち合わせ16:00 会議(管理部会議だよ)17:00 契約書、規則、その他諸々書類確認17:30 カフィとデート🫶18:00 事務処理19:30 明日の日程確認/メール確認20:00 帰宅21:30 愛犬の散歩🐶どうでしたか!人事の1日!気になった方は是非オープンポジションからお問い合わせください!...
【毎月3名入社を実現】みんなが沼った福祉業界の魅力を発信📢check!!
おはようございます◎株式会社アニスピホールディングスの中島です。毎月、たくさんのご応募頂きましてありがとうございます✨数年前までは、毎月の入社はほぼゼロ。3ヶ月に一度に1名入社するのがやっとの状況で採用をしていましたが、最近はたくさんの応募があり、毎月3名入社を継続的に実現。その中でも経営コンサルタントを希望されている方が非常に多く、福祉業界を支える、社会課題解決に向けた何かをしたい、将来設計のために経営を学びたい、犬猫の殺処分問題を解決したい、などなどたくさんの理由をいろいろな方から聞き、同時に感動している毎日です。(※経営コンサルタント=専門知識、経営知識、人材確保、建築基準法、経理...
ベンチャー企業 って、つまりどんな会社??
皆さんこんにちわ◎ベンチャー企業ってよく耳にする言葉ですよね!よくうちも「ベンチャー企業なのでスピード感を持ち・・・」等の言葉を社内や応募者に説明するときに使っています。新卒~50代までの方を私は面接に同席させて頂くことが多く、職種も様々です。ベンチャー企業と聞いて、皆さんがどんなものをイメージするのかふと疑問に。そもそも、ベンチャー企業とは、を説明するとみんな同じ回答になるのか?と思いました。なので、今日はベンチャー企業について説明します!そもそもベンチャー企業の定義とは?【ベンチャー企業】ベンチャー企業には明確な基準や定義はありませんが、一般に独自のアイデアや技術をもとにして、新しい...
縁の下の力持◎必ず誰かを助けるそのポジションは?
こんにちわ!今日は緊急募集のレセプトの紹介です!!✨このポジションの採用は「初」!!!社内ではめちゃくちゃみんなに頼られているのに、営業ポジションではないからなかなか目立ちにくい・・・。でも!縁の下の力持ち。そんな彼らを社長はしっかり見てくれてました。直営店舗、約80事業所。そんな事業所の管理や請求を今は2名のスタッフが管理してくれています。(スーパー職員・・・!!!!)今後、多くの開設を見込んでいる直営店を予測し、今のうちに人員を採用しようという理由でこのポジションはオープンしました!!レセプトおしゃれも髪型も、ネイルも服装も自由!💅💄🎀👠💙しっかりと仕事さえしてくれたら、どんな見た目...
‘ AI ‘ に奪うことのできない仕事の価値とは
こんにちわ!こんばんわ!アニスピホールディングス中島です!今日は最近の転職の流行語であるキャリア安全性についてお話したいと思います。キャリア安全性とはキャリア安全性=成長の保証「自分のキャリアが長期間、安全な状態でいられると認識できるかどうか」を表す言葉です。 そのため、キャリア安全性が担保されている組織とは、「この会社で働くことで、自分のキャリアの選択権を持ち続けられる」「この会社は自分が成長できる環境だ」と感じられる組織のこと。・・・皆さん、意識して転職されてますか?吟味、ちゃんとしてますか?弊社は「福祉」「保護動物」「経営コンサルティング」それらを兼ね備えた、専門職に特化し、決して...
株式会社 愛犬家 ▼・ᴥ・▼
こんにちわ◎今日は管理部内の愛犬たちのご紹介をしようと思います。株式会社管理部愛犬(仮)は、アニスピホールディングスの管理部の事ですが・・・会議中、犬が膝に座って会議したりと、とても和やかで愛くるしい瞬間が多数あります。福利厚生として、【愛犬と通勤可能】そんな変わった社風の一日と、愛犬と暮らす管理部の愛犬家たちの写真がこちら・・・【collection vol.1】人事中島:愛犬(ドン)1歳半のまだまだベイビーちゃんのドン。マザコンです。(↓他の犬に吠えられて落ち込んで散歩から帰宅のドン。やつれてます)【collection vol.2】人事人見:愛犬(もじゃ)元保護犬のもじゃくん。もこ...
【泣】職場で浮いてるわたしと、メンタルの話・・・/最強/管理職/人間関係/人事/犬と猫
こんにちわ。株式会社アニスピホールディングス中島です。最近、人から色々な悩みや相談を受ける事が非常に多くなってます。人間関係や仕事の事、様々な悩みは会社組織にいる限り発生するものですので、仕方ないと言えば、仕方ないです。・・・できるだけ悩みが少ないのが一番いいとは個人的には思いますが、悩みがない人間何なんて存在しません。そんなスーパーウルトラハイパーポジティブ人間が居たら、是非あってみたいです。早速ですが、私は職場で浮いている気がします。会社で浮いていると感じた理由基本飲み会には参加しない人事2年目だけど、人事らしからぬ私服と髪色笑わないのに、独り言が多い犬と会話しているときが多い(?)...
フルタイムで勤務後に、サッカーの練習?!【デュアルキャリア支援企業】
こんにちは!株式会社アニスピホールディングスの採用担当 人見です!そして、会社員以外のもう一つの顔を持っています。実は、、、現役サッカー選手です!今回は"サッカー✖️会社員"を掛け持ちしている私についてご紹介していきたいと思います!そもそもデュアルキャリアってなに??「アスリートとしてのキャリア」と「社会人としてのキャリア」、この2つのキャリアを並行して取り組む事を"デュアルキャリア"と言われてます。私たちの様なアスリートの立場からすれば、経済的な安定が得られ、現役中からセカンドキャリアについて準備する事ができるのはとてもありがたい事なのです!どこの企業も受け入れてくれる訳でもなく、やは...
いかなる不況でも生き延び続ける 【エッセンシャルワーカー】何故、生き延びるのか?
株式会社アニスピホールディングス採用担当の中島です。こんにちわ!最近、ニュースをよく見るようになった28歳(コーポレート系職)です。朝のエンタメニュースじゃなくて、ちゃんと経済ニュースを見てますよ!!!そこでよく目にするのは【日本の経済難】【増税】【高齢化】【離職率】【倒産業界ランキング】などなどですが、別に私は、政治家ではないし、自分が生きている間はまぁなんとなく大丈夫なんじゃないかと思って、そこまで焦らず自分の好きなことを仕事にしておけばいいやと気楽に思ってました。・・・・私がバカでした。私は、この大不況日本に暮らし、普通に働きながら政治家が社会問題を解決するまで気長に待ち、増え続け...
【夢中にして、寝かせない。】Human Resources Department... ByアニスピHD
眠れなくなるほど、何かに夢中になったことは?突然ですが、皆さん。何かに夢中になって、眠れなかった経験はありますか。漫画を読んでいたら、続きが気になって読んでしまった。好きな洋服サイトを見ていたら夜中になっていた大切な人からの連絡を待っていたら、夜が更けていた趣味の図鑑を広げ、気が付いたら朝になっていた様々な夢中があると思います。きっと夢中になっている時、時間も忘れ、充実した時を過ごしていた感覚はありませんでしたか?その夢中はきっと、溢れ出るドーパミンによって、ワクワクという感情も混ざっていると思います。・・・ですが、夢中になれる仕事、見つけてますか。ーーーーー夢中になれる仕事?きっと、そ...
【恋する夢女子×福祉】妄想力が福祉にもたらすメリット5つ
#夢女子【夢女子】…夢女子とは、二次元、アイドルなどに「ガチ恋」する女子(女性)の事を指す。・・・その妄想力、ここ(福祉)で発揮しましょう。【株式会社アニスピHD直営事業部所属 入居営業担当の三邨侑子さん】仕事内容は、障害をお持ちで困っている方に、本人が理想とし一番最善でベストなグループホームをご提案する事。障害福祉現場を理解し、且つ積極的に行動できる彼女。彼女はヒーロー系アニメ「僕のヒーローアカデミア」作品が大好きで、その作品に沼り(※ハマる事)「自分もヒーローに。誰かの役に立ちたい。」そう思い、株式会社アニスピホールディングスに入社されました。土日をイベントやライブに時間を費やす彼女...
【明日からホームレス?】大不況の日本で生き残る方法をアラサー女子が経営陣に聞いてみた結果。
日本の「現状(リアル)」知っていますか?表題の通り、この不景気が続く日本。新型コロナウィルスも不景気に加わり、本腰入れて、日本は不景気まっしぐらです。飲食店、不動産、美容系・・・全業種含めたの失業者は年間約200万人。飲食店、不動産、美容関係、メディア・・・色々な仕事がある中、どこの業界も不景気、売上の伸び悩み、その結果=リストラ、退職 に必然と繋がっていきます。ここ数年、コロナ禍不況により個人、国の借金が増えに増え、息苦しい、肩身が狭い、お金を使いにくい、生きにくいのが、いまの日本のリアルです。さて皆さん。この不景気な日本国で生き抜く力、ご存じですか?実際、考えた事もなければ、無関係で...
アニスピHD代表の藤田英明です
アニスピホールディングス代表の藤田英明です。https://ikiba.org/profile/私たちアニスピホールディングスは、役職員、参画企業様、加盟店様など関わる方々全員で社会福祉事業を行っています。社会福祉は、1人では生きられない社会的存在としての人間に関わることだというポイントを忘れないようにしています。交通事故で大怪我をしたAさんがいるとします。怪我を治療するのは医師の仕事ですし、下肢麻痺が残ったとして、訓練するのは理学療法士などのお仕事です。それに対して、社会福祉は障害者となったAさんが、社会で生きていけるようにしていくのが仕事の中心の一つです。医師が頑張ってAさんの命を救...