注目のストーリー
漫画
推し漫画への愛を語れ!カラフの新しい福利厚生制度のご紹介②「みんなの漫画紹介コーナー」
こんにちは、カラフで採用担当をしている古澤です。カラフの新しい福利厚生について紹介します!その2!今回はみんなの漫画紹介コーナーについて紹介させていただきます!漫画が好きな方にとってはすでに嬉しい制度の予感がしますね。みんなの漫画紹介コーナーとは?カラフは代表を含め漫画好きのメンバーが多く在籍、というか全員漫画好きなので好きな漫画の話題でよく盛り上がっております。そんな社員同士のコミュニケーションの活性化&紙媒体で購入して微力ながらもお世話になっている書店さんと出版社さんに少しでも恩返しがしたい!という思いから、各自厳選した漫画を会社で購入、オフィスの本棚に置いていつでも読める!という制...
推し活奨励!カラフの新しい福利厚生制度のご紹介①「同人誌即売会参加支援制度」
こんにちは、カラフで採用担当をしている古澤です。今回はカラフの新しい福利厚生について紹介いたします!カラフの福利厚生一覧は過去に記載しておりますのでよろしければこちらもご覧ください!カラフの働き方と福利厚生の紹介推しは推せるうちに推せ!カラフの推しごと休暇制度の紹介!今回は新たに発足した同人誌即売会参加支援制度についてのご紹介です!同人誌即売会参加支援制度とは?コミックマーケットとコミティアの一般参加入場料を会社で負担するという制度です!もちろん強制参加ではないので希望者のみとなります。漫画は好きだけど同人誌即売会という文化にはあまり馴染みがないという方もいらっしゃるかと思いますので、以...
【社員インタビュー】入社から2ヶ月、カラフへの印象は?本音を聞いてみた!クリエイティブディレクター佐藤
こんにちは。カラフで採用担当をしている古澤です。今回は4月に入社したばかりのニューフェイス!佐藤に話をきいてみました。ーーさっそくですが、カラフに入るまでの経歴を教えてください。新卒でメーカーに入社し、組み込みソフトウェアエンジニアとして働いておりました。ーーエンジニアから動画クリエイターに転身!新卒で入社した会社とは異なるキャリアへの転職ということでご不安もあったかと思うのですが、カラフに入社しようと思った決め手はなんですか?会社業務としての制作は未経験でしたが、趣味で動画制作や編集はしていたのでこれまで自身で行った制作物を提示した上で、現時点での自分のスキルと入社後に求められる制作ス...
推しは推せるうちに推せ!カラフの推しごと休暇制度の紹介!
こんにちは、カラフで採用担当をしている前田です。今回の記事では、カラフの「推しごと休暇制度」について紹介したいと思います!かく言う私も、この制度が一番好きです!自分の好きに全力を注げるって、いいですよね…!カラフの推しごと休暇制度とは?年に1回、自分の推したい気持ちのために利用できる有給の休暇制度です。好きな作品や声優・俳優・キャラクター・アイドルはもちろん、自身の家族も含めた自分の「好き!」「推したい!」のために利用できます。カラフでは作品のファンに寄り添った制作を心がけています。だからこそ、働くメンバーにもファンの気持に寄り添う機会を理解して業務に臨んでもらいたいと考えています。「推...